産前産後あってよかったもの

暮らし
ここはうす 〜のりみーblog〜
cokohouse

30代同い年夫婦が日常を発信!
貯金、節約、投資チャレンジ中!

旦那 サラリーマン・副業いくつか
嫁  パートタイマー
息子 男の子(2019年生まれ)
愛犬 トイプードル(2017年生まれ)

毎日発信を目標に日常のお役立て情報やおすすめ商品などを発信していきますのでぜひ応援よろしくお願いします。

cokohouseをフォローする

こんばんは!ここはうす嫁🐒です!

今回の妊娠出産で、買い足したものは少ないんですが、その中でも買っててよかったもの、買い足したものを今日はご紹介します!

産褥パンツ

これは前回の出産時に使用したものなので買い足したものではないんですが、

産後しか使わないので買わない人もいるみたいなんですが、

私は前回の、産院でも今回の産院でも準備するものリストに入っていたので、

おそらくどこの産院でも準備して下さいって言われるんじゃないかな?と思います。

このパンツは産後傷の状態や出血状況を助産師さんが診てくれるのですが、

いちいちパンツを脱いで、という動作が産後は時間がかかるし、痛いので、お股の部分がオムツのように取れるようになってるパンツです!

これが、産後のおかなに優しいくらいのゆるさと大きさなんです!!

産後のお腹はすぐ凹むことはなく、大きさ的には妊娠5〜6ヶ月くらいの大きさはあると思いますw

生理用ショーツを持って行っていたのですが、産後いきむことができず便通があまり良くないので、1日履いた時にウエストのゴムでお腹が締め付けられお腹が痛くなりましたwww

そんなにきついゴムじゃないのに。産後のお腹を締め付けてしまいました。

なので入院中と退院直後1週間は私は産褥パンツで過ごしました。

本当使用した期間は上の子と下の子合わせて4週間くらいしか使用していないんですが、体に負担をかけずに快適に過ごせるグッズとしてかなりおすすめです!

授乳ブラ

1人目の時、産褥パンツと同じように、授乳ブラも授乳の時しか使わないし、安いのでいいやー!と思い、

当時3枚セットの安ーい授乳ブラを買って使用していました。

その後私の🥧はみるみるうちに萎んでいきました😂

前回の妊娠の時は、胸があまり大きくならなかったのですが、今回は5ヶ月くらいから痒くて仕方ないくらい胸が張ったので、

今回は良い授乳ブラを買って、授乳が終わった後も、胸が萎まないようにしようと決めました。

そこで購入したのが、こちらのブラです!

犬印さんとくみっきーさんコラボの授乳ブラです!

このブラを産前の胸が大きくなり出した頃から使用して、産後も使用していますが、ちゃんと胸をホールドしてくれるし、ボタンが2つ付いているので、すぐ外れることもないです!もちろんノンワイヤーです。

今後ブラはこれでもいいんじゃないかっていうくらい付け心地もよいです!

乳頭保護クリーム

私はピュアレーンを購入しました!

これは本当に必要!

以前の出産時は使用していませんでした。というか、存在を知りませんでした😂

今回なぜこのクリームの存在を知ったかというと、産院で準備するものリストに入っていたんです。

前回使わなかったから、使わないかもしれないけど、高いものではないから買うかーと思い購入し、妊娠35週からは乳頭保湿で使用し、37週以降は乳頭マッサージの際に使用するよう指導いただいたので、

お風呂上がりに面倒くさいなーと思いながらも、産後の私のためにと思い使用していました。

そして産後、これがこんなにも私の授乳時ライフを助けてくれるとは思いませんでした。

まず赤ちゃんは最初おっぱいを吸うのが上手じゃないです。でも吸う力はすごい強いです😂

なので、乳頭の付け根が切れます!

私は血は出なかったんですが、切れましたw あと乳頭の先っぽに血豆がたくさんできていました😂

なので、初めは激痛ですw

この激痛を体感して、「あ、1人目のときこの痛さに目がそうになったなぁ」っていうのを産後2日目に痛くなって思い出しました。

授乳後このクリームを塗っておくと、保湿してくれたから、私は出血はしなかったのかなと思いました。

痛みがなくなるわけではないのですが、授乳後面倒くさがらずにこまめに塗っていたおかげで産後3週目に入る頃には乳頭の痛みは無くなりました!

少し痛いかもと感じた時には必ず塗っています!

おすすめは、塗った後に乳頭サイズに切ったサランラップをくっつけておくと、ブラも付かないしおすすめです!

授乳パジャマ

前回は授乳用ではなく普通の前あきパジャマを使用していました。

今回も授乳用ではないパジャマを購入しようと思っていたのですが、良いと思った前あきパジャマが授乳パジャマよりも高かったので、1枚は犬印さんのパジャマを、もう1枚は子ども用品を扱っている「バースデイ」で授乳パジャマを買いましたw

私が購入したのはボタンを開けて授乳するタイプと脇部分から胸を出せるタイプを購入しました。

新生児のうちは、自分も授乳し慣れていないので、かばっと開けられる前あきタイプが使用しやすいと思います。

あと、授乳し始めは、片方を飲ませているともう片方から母乳が壊れた水道のようにダダ漏れできます😂

漏れてくる間は前を開けれる方が、もう片方の対処ができるので、やっぱり初めは前を開けての授乳がおすすめですw

あと、漏れ出る母乳を受け止めるのに

Medelaのシリコン母乳コレクターもおすすめです!

🥧に吸い付かせて漏れ出る母乳を受け止めてくれますw

あと、母乳をあげる前に乳頭に溜まっている母乳を出してから授乳した方が赤ちゃんが飲みやすいのですが、その溜まっている母乳を出す時にも使えます!!

全部買わなくても大丈夫!

色々調べるとあれもこれも必要って色々出てくると思うんですが、今はネットで色々買えるので必要最低限のものだけ買っておいて、産後これが必要だ!と思うものがあれば、ネットで買うか家族に頼んで買ってきてもらうこともできます!

買って使わなかったっていうのが1番もったいないので😅

そんな我が家は肌着とガーゼとスタイが自分たちで買ったものやもう一生買い足さなくても良いくらいあります😂

取り敢えず必要最低限あるものを購入して、これはどうだろうと迷うものがあれば生まれてからの購入がおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました