こんばんは!ここはうす嫁🐒です!
前回の続きです!
旦那産院に到着
連絡してすぐに旦那到着!
促進剤を打ってもらっていたのもありますが、不思議なことに旦那が到着してから陣痛が一気に来ました!
旦那が来るまでは助産師さんが申し訳なくなるくらいずっと腰をささってくれていてもう感謝しかなかった🥹
旦那がきてからは旦那に腰をささってもらい、痛み逃しのために深く息を吐いていたらもう口がカラッカラで😂
絶対お茶必須!!
唇もカラカラだったけど、リップを塗る余裕はなくて😂
一度子宮口の開き具合を見てもらうために旦那は分娩室から退出して、見てもらうもまだ7.5〜8㎝くらい。あともう少しだ!と気を引き締めたところで、促進剤を再度投与!
旦那が戻って来たら、さらに陣痛が来て「うーーーー」って声を出さないと耐えられないくらいの痛みになりました。
いよいよ!!!
旦那が頭のほうにスタンバイして、手すりを掴んで痛みに耐えている私の手に手を添えてくれました。
あ、これはテレビとかでもよく見た、旦那の手を握って頑張るやつだ!と思い、旦那の手を握って痛みに耐えていましたが、ふと「あのとき手が握り潰されるかと思ったー😛」って産後言われそうと思い、旦那の手を離し、再度手すりを握りつぶしましたwww
どんなに痛い状況でもそう言うことを思いついた時って冷静に考えられるんですよね😂
それから、すぐにいきみたくなるほど痛くなり、10回もいきまずに出産しました!
促進剤の効果なのか、2人目の出産だったからなのか、いきみたくなってからが本当にあっという間にでした!
ずっと褒めてくれる助産師さん
今回の出産は1人目とは違う産院で出産したのですが、本当助産師さんがみんな優しくて、ずっと「いきみ逃し上手です!」とか、「痛みに強いですか?みんなこの時点で叫んでるのにすごい!」とか「叫ばないなんてすごい!無理しないでくださいね!」とかずっと気遣っていただき、旦那がきてからも「奥さんすごいですよ!痛みに強くて、こんなに静かに陣痛に耐えてるのなかなかないですよ!すごいですよ!」って伝えてくれて🥹
今後また妊娠できたときは、また是非ここでお産したい思いました!!
多幸感のあるお産ができました!
1人目出産の時は、わからないことだらけで、分娩台に上がってからは助産師さんはお産の準備で私は言い方悪いですが、ほったらかしで1人でひたすら痛みに耐えて、出産し、旦那は私の病室で電気もつけずによなきら5時間ほど置き去りにされ、お互いに生まれる瞬間の感動を共感することもなく、産まれた後に分娩室に旦那がきて少し話して解散になりました😂
それが、今回は立ち会い出産ができたので、陣痛がちゃんと来出してから旦那に来てもらえたのですが、旦那が分娩室に来てくれたとき安心して涙が出ました😂
それから、陣痛に耐えてる間も腰をさすってもらったり、手を握ってくれたり、生まれる瞬間に一緒にいてくれて、お産後も2時間一緒にいてくれて、今までに感じたことがないくらい幸せを感じました。
我が家は2人目を立ち会いしたのですが、旦那さんがが希望されるのであれば本当に立ち会い出産をおすすめします!
自分が思っている以上に心の支えになるし、頑張れます!
でも、痛みに耐えれなくて自分の態度が悪くなりそうならお勧めしないですwww
あまりの痛さに、助産師さんへの態度が悪くなったら、旦那さんへ当たってしまう人がを見て幻滅したと言う話も聞くのでwww
旦那さんと協力してお産ができる!と言う気持ちで立ち会い出産に挑んでください!私は本当にすごい幸せを感じることができました!
次は、ベビー&ママのもので購入してよかったものについて書きます!
本日も最後まで見ていただきありがとうございました😊
コメント